Conn New Wonder Series-II Alto Sax Satin Silver Plated Serial No:185XXX 【Vintage】

Conn New Wonder Series-II Alto Sax Satin Silver Plated Serial No:185XXX 【Vintage】

販売価格(税別): 270,000円

(税込: 297,000円)

 

Conn(コーン)
ニューワンダー シリーズII  アルトサックス シリアルNo:185XXX 【ヴィンテージ】

Conn NewWonderIIのヴィンテージアルトサックスです。シリアルから1926年〜1927年頃のものと思われます。使用によるスリ傷や多少のメッキ剥がれはあるものの、大きなダメージもなく全体的に状態の良いサックスです。

程よく音も抜けていますがまだまだ吹き込んで行くことでより音も育ち深みが増していくと思います。ファットで柔らかくダークさのあるConnならではのヴィンテージサウンドが楽しめます。SEMLERのヴィンテージサウンドとはまた違ったキャラクターで音に太さがありこれぞアメリカンサウンドと言える音色だと思います。

ヴィンテージのConnは従来のサックスと比べてテーブルキーなどの操作性が異なりますのである程度の慣れは必要になりますが、Connにしかない出せない魅力的なサウンドは素晴らしいものがありますのでご興味のある方は是非ご体感いただければと思います。ヴィンテージとしてはお手頃価格なのも魅力だと思います。


■オリジナルサテンシルバー
■インナーベルゴールド
■ロールドトーンホール
■ネック:マイクロチューニングデバイス機構採用
■反射板:メタルブースター
■全タンポ交換済み
■調整済み
■付属品:PROTEC PB-304CTXL アルトサックス用セミハードケース 【新品】



【Conn New Wonder Series について】
New Wonderシリーズは1910年代前半頃から生産がスタートし、Artist "Naked Lady" 6Mや10Mといったモデルが発表される1930年中頃まで生産されたモデルで当時のジャズプレイヤー達に主流として使われた楽器と言われています。また、Artist "Naked Lady"シリーズへ移行する際の1930年頃からはTransitional モデルと呼ばれるサックスがあり、移行時期のサックスということもありNewWonderと後のNaked Ladyの仕様が組み合わされて作られたものが多々あります。New Wonderの初期のものはロールド・トーンホールではありませんでしたが1910年代後半からロールド・トーンホールが採用されるようになりました。New Wonderシリーズは年代によって機構や仕様がやや異なっており、1924年以降に生産されたNew WonderはSeries II と呼ばれています。また、New Wonderシリーズはシリアルナンバーの頭に「M」の刻印があることから日本ではM Modelと呼ばれていることがあります。テナーサックスではChu Berry(チュー・ベリー)氏が愛用したいたということで通称チュー・ベリーモデルと呼ばれることもあります。ただし、Chu Berry氏が使用していたとされるモデルはNew Wonderのスタンダードモデルではなく、移行時期モデルとしてあるNew Wonder Transitional モデルとされています。New Wonderの音色はコーンに代表される太く柔らかで豊かさのあるヴィンテージサウンドが特徴です。














その他商品詳細

  • 付属ケース
Conn New Wonder Series-II Alto Sax Satin Silver Plated Serial No:185XXX 【Vintage】

販売価格(税別): 270,000円

(税込: 297,000円)